1. ホーム
  2. 才教ダイアリー
  3. 2021年度
  4. 「本物」に触れる機会

才教ダイアリー

「本物」に触れる機会

投稿日:2021.12.20

 子どもたちの成長を促すために必要な要素とは何なのでしょうか?


 様々な要素があげられると思いますが、やはり何といっても「経験(キャリア)」が必要不可欠だと、私は考えています。


 そして、その経験値を深めるためには「本物」に触れることが最良である、とも。



 この2学期、5年生は、「本物」に触れる機会に多く恵まれました。



 12月9日、「才教STEAMかけっこ教室」と題し、トップアスリートの走り方から自分に合った走り方を探究する授業がありました。講師は、東京オリンピック4×100mリレーのアンカーを務めた小池祐貴選手です!


 子どもたちは、小池選手の走りに一瞬で目も心も奪われました。小池選手から直接指導を受けた子どもたちのまなざしも、表情も、取り組み方も、普段以上に真剣そのもの。肌で感じた「本物」の凄さが子どもたちの意欲を高め、濃密な時間を過ごすことができました。



 かけっこ教室から1週間後には、トヨタ自動車の方々をお招きして「トヨタ未来スクール」を開講。"世界のトヨタ"が行っている取り組みを知り、技術と環境の関係性をSDGsの観点から大いに学ぶことができました。


 世界に名を馳せる大企業が提供している「本物」の工学・科学技術の一端に触れながら、子どもたちは楽しく熱心に授業に臨んでいました。



 また、11月に実施した宿泊研修では、訪れた先々でプロフェッショナルの流儀を目の当たりにしました。人々のあたたかいおもてなし、伝統的な産業や歴史に感銘を受けました。



 数多くの「本物」に触れてきた5年生。豊富な経験を糧に、この2学期の成長には目を見張るものがありました。


 成長を促すための「経験」。これを数字に置き換えて測ることは難しいのですが、この経験値は、「本物」であればあるほど、また本物に触れれば触れるほど、より高くなる―


 そう強く感じさせられた数カ月でした。


 今後もより良い成長のため、可能な限り「本物」に触れる機会を多く設けていきたいと考えています。



5学年主任・5年1組担任




※撮影時の短時間に限り、マスクを外しました。

小池選手を囲んで記念撮影(12/9かけっこ教室)

例年はグループごとのボードゲームだった「カーアンドエコゲーム」に今年はタブレットで挑戦(12/16トヨタ未来スクール)

光前寺・三重塔の前で(11/25・26宿泊研修)