1. ホーム
  2. 才教ダイアリー
  3. 2022年度
  4. 『舞台 千と千尋の神隠し』~8年生、伝統と革新のミュージカル創り~②

才教ダイアリー

『舞台 千と千尋の神隠し』~8年生、伝統と革新のミュージカル創り~②

投稿日:2022.11.16

7月
 いよいよオーディションです。結果発表では嬉し涙あり悔し涙ありでしたが、一人ひとりが配役をしっかりと受け止めて、台詞を覚えるところからスタートとなりました。

 授業公開日に行った台本の読み合わせでは、皆『千と千尋』の世界に入り始めた感覚にワクワクしている様子でした。全体の流れを確認しながら、各係で『どんな道具が必要か?』『映像技術をどこに導入するか?』等を計画し始め、企画書を作っていきました。


9月
 夏休み中に、演出係と教員で場面割りや立ち位置、楽曲の使い方などを連日打ち合わせ、本格的な練習と、係活動が始まりました。楽しみながら晴れ晴れと進んできた生徒達でしたが......実際に始まってみると、頑張って考えた立ち位置が見栄えしない、道具の作り方を思い付かないなど、これまですんなり進んできた明るい雰囲気から一転、舞台を作る大変さを実感したようでした。

 係活動でも、頭を悩ませながら頑張り続けられる生徒、自分の力だけでは足りない部分を教員と相談して進めていける生徒がいる一方で、上手くいかず放り出してしまう生徒も出てきてしまいました。
 けれど、ここを乗り越えられるかが、『主体的に進める舞台作り』の大きな第一関門です。


10月
 8学年として、最初にみんなで独自に考えた目標がありました。

『苦中作楽―誰もが楽しめるミュージカル 観客も自分達も―』
 とにかく、お客さんが退屈しない舞台にしたい、老若男女誰もが楽しめる舞台にしたい、と選んだ『千と千尋の神隠し』。そして、なるべく楽しく舞台作りも進めたい......そういった気持ちがあったものの、やはり相応の苦労を乗り越えられなければ、良いものは出来上がらないということに思い至りました。放課後に有志が道具作成を進めたり、演出係がみんなに檄を飛ばしたりする場面も増え、上手く行かない五里霧中の中をもがいてもがいて、ようやっと先が見えてくるところまで到達することができました。
(③へつづく)