1. ホーム
  2. 才教ダイアリー

才教ダイアリー

才教ダイアリー

子どもたちに「志」を芽吹かせるため全力で彼らと向き合う才教学園の教職員たち。。。才教学園の日常風景を綴ります。

才教ダイアリー2021年度

全員でなるんだ!なりたい自分に!

 受検生である我がクラスでは、6月末に行われた1学期の期末テストから、「ライバル...

全員でなるんだ!なりたい自分に!

「旅立ちの朝」

6年生最後の書写の授業で書いた文字は「旅立ちの朝」。才教学園小学校・中学校の6年...

「旅立ちの朝」

歩みを振り返る

 3学期、4年生は1年間をかけて行ってきた「総合的な学習の時間」の仕上げに入りま...

歩みを振り返る

みんなの探究心がすごい!~楽しいな!図形の学習~〈後編〉

(前編からの続き)  そんなみんなの素晴らしいところは、家庭学習もおろそかにしな...

みんなの探究心がすごい!~楽しいな!図形の学習~〈後編〉

みんなの探究心がすごい!~楽しいな!図形の学習~〈前編〉

1年2組担任  1年生の学習は大詰め。今、算数では最後の単元「図形の学習」に楽し...

みんなの探究心がすごい!~楽しいな!図形の学習~〈前編〉

6学年 STEAM 『防災』について考える

 先日、才教学園三大行事のひとつ、プレゼンテーションコンテストの学年予選会が開催...

6学年 STEAM 『防災』について考える

「まねっこの達人」になろう!

 私は毎日小学1年生のEE(※)の授業を担当しています。 4月から様々なジャンル...

「まねっこの達人」になろう!

STEAM:7学年総合学習

 2月8日(火)、プレゼンテーションコンテストの予選がクラスごとに行われました。...

STEAM:7学年総合学習

大きくなったぞ1年3組

1年生が1年生でいられるのもあとわずか。残すところ稼働日30日余りで2年生に進級...

大きくなったぞ1年3組

たくさんの成長、Ⅰ期のリーダーになるために

今年度も残すところ、あと数週間です。新型コロナウイルスの流行が収まらない中、子ど...

たくさんの成長、Ⅰ期のリーダーになるために

プログラミング学習~「EV3」を通して学んだこと~

 才教学園の5年生は、STEAM教育の実践として、1年間かけて「レゴで自動運転自...

プログラミング学習~「EV3」を通して学んだこと~

新春百人一首大会

 まだお正月の雰囲気が漂っていた1月6日と7日、8学年の国語の授業で「新春百人一...

新春百人一首大会

伝統を引き継ぎ、新たな風を(後編)

 ここからは、総会を終えたばかりの委員長たちの感想と意気込みを一部抜粋して紹介し...

伝統を引き継ぎ、新たな風を(後編)

伝統を引き継ぎ、新たな風を(前編)

 令和4年度第1回生徒総会が、コロナ禍につき各教室への巡回形式で開かれました。現...

伝統を引き継ぎ、新たな風を(前編)

書は人なり、心を写す力

 4年生の3学期最初の書写は、『白馬』という漢字でした。文字同士の大きさを考えて...

書は人なり、心を写す力

2年生とiPad

 才教学園では、3年生以上が週6日制、1・2年生は週5日制です。しかし、年に数回...

2年生とiPad

「自分でできる1・3・5!」

3学期は、各学年の"まとめ"の学期。 「3学期は短いですが、成長の証を結果として...

「自分でできる1・3・5!」

モンスターからの学び

 3年生の図工の授業で、「やさしいモンスター」を制作しました。新聞紙と和紙を使用...

モンスターからの学び

温故知新の教材開発 8・9年生 美術科の授業

 STEAM教育の充実には、新しい教材開発が必要不可欠です。美術の授業においても...

温故知新の教材開発 8・9年生 美術科の授業

「繋がり」

 私が担任をしている9年1組は、とても明るく元気なクラスです。にぎやかすぎて、時...

「繋がり」

「本物」に触れる機会

 子どもたちの成長を促すために必要な要素とは何なのでしょうか?  様々な要素があ...

「本物」に触れる機会

充実の旅(後編)

(前編からの続き) 【宮城県・石巻】  窓越しに見た石巻の街並みは10年前の被害...

充実の旅(後編)

充実の旅(前編)

6年2組担任  6年生の最大行事、研修旅行。当初は6月の予定でしたが、2度の延期...

充実の旅(前編)

食べものを大切に!食べものに感謝!

「ゴミとして捨てられてしまうものを、何かステキなものに変身させられないだろうか?...

食べものを大切に!食べものに感謝!

「あんなにあんなに」

11月24日から12月10日まで、学校は「読書週間」。 この期間は、蔵書の3冊貸...

「あんなにあんなに」

学びがたくさん、県庁見学

 4年生は11月15日に長野県庁を見学し、県庁の仕事や県議会の仕組み、知事の仕事...

学びがたくさん、県庁見学

5年生の歩み ~定期テストを通じた貪欲な学び~

 生徒会活動、部活動といった新たな活動、これまでより長い授業時間、濃グレーで三つ...

5年生の歩み ~定期テストを通じた貪欲な学び~

掃除のあとに輝く「流し」

 2年生の掃除分担場所のひとつに、「3階北廊下の流し」があります。いろいろな物を...

掃除のあとに輝く「流し」

STEAM×7年のさいきょう祭 後編

(前編からの続き) 【朗読】  朗読者はオーディションで選び、自分たちで考えた詩...

STEAM×7年のさいきょう祭 後編

STEAM×7年のさいきょう祭 前編

7学年担当  7学年のさいきょう祭ステージは、STEAMの"A"『Art・芸術性...

STEAM×7年のさいきょう祭 前編

はじめての「ミュージカル」

 17回目のさいきょう祭で、今年度の6年生が挑戦したミュージカルの演目は「太陽の...

はじめての「ミュージカル」

明日に向かって、チャレンジ!

 1年生にとって初めての「さいきょう祭」。本番まで、いよいよ秒読み段階です。  ...

明日に向かって、チャレンジ!

さいきょう祭で得られるもの

いよいよ今週末、さいきょう祭が行われます。 この日を目指して練習を重ねてきた才教...

さいきょう祭で得られるもの

小さい作品ですが工夫はいっぱい入っています

 キュートロボの製作   技術科にエネルギーの変換という単元があります。今年は9...

小さい作品ですが工夫はいっぱい入っています

2年生でも挑戦!

 2学期になってから、2年生の体育でキックベースの授業を行いました。(例年、キッ...

2年生でも挑戦!

最高の修学旅行

 本来ならば、4月に予定されていたオーストラリアへの修学旅行。コロナ禍のため海外...

最高の修学旅行

「自分・生活力・自立」②

 学年が上がり、中学校課程では「衣服の補修」を学びます。小学校の復習(ボタン付け...

「自分・生活力・自立」②

「自分・生活力・自立」①

家庭科担当  家庭科の学習は、小学校5年生からスタートします。「自分・生活力・自...

「自分・生活力・自立」①

協同・協働で深まる考え

 4年生の理科に「とじこめた空気と水」という単元があります。このほど、空気や水の...

協同・協働で深まる考え

自分の目で確かめるということ②

そして、「子どもたちの疑問の解消」はどうなったかというと・・・ 開館時間中に来ら...

自分の目で確かめるということ②

自分の目で確かめるということ①

2年1組担任 2年生では、2学期に公共施設についての学習を行います。 中でも、子...

自分の目で確かめるということ①

「軌跡」

 9年生にとって最後のさいきょう祭が迫ってきています。毎年、9年生の演目は、今ま...

「軌跡」

「勉強が大好き!ノートやiPadは、わたしの大切な学習道具!」・・・

◆計算大好き!◆  みんな、計算名人を目指して頑張っています。  1学期は、たし...

「勉強が大好き!ノートやiPadは、わたしの大切な学習道具!」②

「勉強が大好き!ノートやiPadは、わたしの大切な学習道具!」・・・

1年2組担任 ◆漢字大好き!◆  2学期が始まってすぐのこと。「ぼく、早く漢字の...

「勉強が大好き!ノートやiPadは、わたしの大切な学習道具!」①

国語の授業より④ ~中学校3年生・後編~

国語科担当・6学年担当 「故郷」の批評 その3  この作品は『希望』とは何か...

国語の授業より④ ~中学校3年生・後編~

国語の授業より③ ~中学校3年生・前編~

国語科担当・6学年担当  小・中学校課程の最終学年である9年生(中学3年生)では...

国語の授業より③ ~中学校3年生・前編~

国語の授業より② ~小学校6年生・後編~

国語科担当・6学年担当  初見で、賢治が大の石好きだったことに何となく気付けてい...

国語の授業より② ~小学校6年生・後編~

国語の授業より① ~小学校6年生・前編~

国語科担当・6学年担当 ※宮沢賢治著『やまなし』、魯迅著『故郷』をお読み頂くと、...

国語の授業より① ~小学校6年生・前編~

栽培育成の始まり

 小学2年生の担任を受け持ち、中学生に技術科を教えている私。  ある日、中学2年...

栽培育成の始まり

2年3組、クラスのため学校のために「ゴミ拾い」

 コロナの影響を受け、たくさんの学校行事が延期もしくは中止になっています。2年生...

2年3組、クラスのため学校のために「ゴミ拾い」

「友だちや先生に伝えたい」17のこと

 1学期の終盤、6年生は、国語「私たちにできること」という単元と「先達に学ぶ発表...

「友だちや先生に伝えたい」17のこと

英会話って楽しい!!

 才教学園の5年生から9年生までの生徒たちは、ほぼ毎週、各自のiPadを使いネパ...

英会話って楽しい!!

特別展示開催中! 6・7年生の美術作品

 9月1日より2階ロビーにて、6・7年生の図工・美術作品の特別展示を始めました。...

特別展示開催中! 6・7年生の美術作品

みんなで力を合わせよう!

 1学期のⅠ期(小学校1~4年生)の体育は、「みんなで力を合わせる」ことを目標の...

みんなで力を合わせよう!

1年生、「自立」に向かう

 今年の1年3組のすごいところは、なんでも自分たちで物事を進めていけるところです...

1年生、「自立」に向かう

三ツ井選手、ありがとうございました! 

 8月7日(土)に本校バスケットボール部は、プロバスケットボール男子Bリーグの信...

三ツ井選手、ありがとうございました! 

ステップ会を開いています

 4年生はⅠ期(小学校1~4年生)の最高学年として、全員がステップリーダーを務め...

ステップ会を開いています

三十一音に込める想い

 タイトルに掲げた三十一音とは「五・七・五・七・七」からなる"短歌"のことです。...

三十一音に込める想い

伝わる喜びと確かな力 オンライン英語の新機能と小さなサプライズ

 昨年度から本格的に導入したオンライン英会話授業は、5・6年生が2週に1回、7~...

伝わる喜びと確かな力 オンライン英語の新機能と小さなサプライズ

疑問から学ぶ

小さくても元気いっぱいの1年生。せいかつの授業であさがおを育てました。種の観察を...

疑問から学ぶ

「自分のことは自分でやろう! みんなのことはみんなで考えよう・・・

では次に、「みんなのことはみんなで考えよう!」での取り組みです。  以前、授業中...

「自分のことは自分でやろう! みんなのことはみんなで考えよう!」その2

「自分のことは自分でやろう! みんなのことはみんなで考えよう・・・

 今回のタイトル、「自分の~」は、今年の3年生の目標です。  一般的に「中学年」...

「自分のことは自分でやろう! みんなのことはみんなで考えよう!」その1

総合的な学習の時間―7年生の場合

依然としてコロナの影響が心配される中ではありますが、生徒たちに大切な学びの機...

総合的な学習の時間―7年生の場合

When You Wish Upon a Star~垣間見えた・・・

『しちせき』     これは何を表すかご存知でしょ...

When You Wish Upon a Star~垣間見えた子ども達の成長~

受検生として熱き学校生活を送る9年生

気付けば今年度も3ヶ月が過ぎました。コロナ禍での生活は思いの外長く、5月に行われ...

受検生として熱き学校生活を送る9年生