「旅立ちの朝」
6年生最後の書写の授業で書いた文字は「旅立ちの朝」。才教学園小学校・中学校の6年...
「旅立ちの朝」
歩みを振り返る
3学期、4年生は1年間をかけて行ってきた「総合的な学習の時間」の仕上げに入りま...
歩みを振り返る
「まねっこの達人」になろう!
私は毎日小学1年生のEE(※)の授業を担当しています。 4月から様々なジャンル...
「まねっこの達人」になろう!
STEAM:7学年総合学習
2月8日(火)、プレゼンテーションコンテストの予選がクラスごとに行われました。...
STEAM:7学年総合学習
大きくなったぞ1年3組
1年生が1年生でいられるのもあとわずか。残すところ稼働日30日余りで2年生に進級...
大きくなったぞ1年3組
新春百人一首大会
まだお正月の雰囲気が漂っていた1月6日と7日、8学年の国語の授業で「新春百人一...
新春百人一首大会
書は人なり、心を写す力
4年生の3学期最初の書写は、『白馬』という漢字でした。文字同士の大きさを考えて...
書は人なり、心を写す力
2年生とiPad
才教学園では、3年生以上が週6日制、1・2年生は週5日制です。しかし、年に数回...
2年生とiPad
「自分でできる1・3・5!」
3学期は、各学年の"まとめ"の学期。 「3学期は短いですが、成長の証を結果として...
「自分でできる1・3・5!」
モンスターからの学び
3年生の図工の授業で、「やさしいモンスター」を制作しました。新聞紙と和紙を使用...
モンスターからの学び
「繋がり」
私が担任をしている9年1組は、とても明るく元気なクラスです。にぎやかすぎて、時...
「繋がり」
「本物」に触れる機会
子どもたちの成長を促すために必要な要素とは何なのでしょうか? 様々な要素があ...
「本物」に触れる機会
充実の旅(後編)
(前編からの続き) 【宮城県・石巻】 窓越しに見た石巻の街並みは10年前の被害...
充実の旅(後編)
充実の旅(前編)
6年2組担任 6年生の最大行事、研修旅行。当初は6月の予定でしたが、2度の延期...
充実の旅(前編)
「あんなにあんなに」
11月24日から12月10日まで、学校は「読書週間」。 この期間は、蔵書の3冊貸...
「あんなにあんなに」
学びがたくさん、県庁見学
4年生は11月15日に長野県庁を見学し、県庁の仕事や県議会の仕組み、知事の仕事...
学びがたくさん、県庁見学
掃除のあとに輝く「流し」
2年生の掃除分担場所のひとつに、「3階北廊下の流し」があります。いろいろな物を...
掃除のあとに輝く「流し」
はじめての「ミュージカル」
17回目のさいきょう祭で、今年度の6年生が挑戦したミュージカルの演目は「太陽の...
はじめての「ミュージカル」
明日に向かって、チャレンジ!
1年生にとって初めての「さいきょう祭」。本番まで、いよいよ秒読み段階です。 ...
明日に向かって、チャレンジ!
さいきょう祭で得られるもの
いよいよ今週末、さいきょう祭が行われます。 この日を目指して練習を重ねてきた才教...
さいきょう祭で得られるもの
2年生でも挑戦!
2学期になってから、2年生の体育でキックベースの授業を行いました。(例年、キッ...
2年生でも挑戦!
最高の修学旅行
本来ならば、4月に予定されていたオーストラリアへの修学旅行。コロナ禍のため海外...
最高の修学旅行
「自分・生活力・自立」②
学年が上がり、中学校課程では「衣服の補修」を学びます。小学校の復習(ボタン付け...
「自分・生活力・自立」②
「自分・生活力・自立」①
家庭科担当 家庭科の学習は、小学校5年生からスタートします。「自分・生活力・自...
「自分・生活力・自立」①
協同・協働で深まる考え
4年生の理科に「とじこめた空気と水」という単元があります。このほど、空気や水の...
協同・協働で深まる考え
自分の目で確かめるということ②
そして、「子どもたちの疑問の解消」はどうなったかというと・・・ 開館時間中に来ら...
自分の目で確かめるということ②
自分の目で確かめるということ①
2年1組担任 2年生では、2学期に公共施設についての学習を行います。 中でも、子...
自分の目で確かめるということ①
「軌跡」
9年生にとって最後のさいきょう祭が迫ってきています。毎年、9年生の演目は、今ま...
「軌跡」
栽培育成の始まり
小学2年生の担任を受け持ち、中学生に技術科を教えている私。 ある日、中学2年...
栽培育成の始まり
英会話って楽しい!!
才教学園の5年生から9年生までの生徒たちは、ほぼ毎週、各自のiPadを使いネパ...
英会話って楽しい!!
みんなで力を合わせよう!
1学期のⅠ期(小学校1~4年生)の体育は、「みんなで力を合わせる」ことを目標の...
みんなで力を合わせよう!
1年生、「自立」に向かう
今年の1年3組のすごいところは、なんでも自分たちで物事を進めていけるところです...
1年生、「自立」に向かう
ステップ会を開いています
4年生はⅠ期(小学校1~4年生)の最高学年として、全員がステップリーダーを務め...
ステップ会を開いています
三十一音に込める想い
タイトルに掲げた三十一音とは「五・七・五・七・七」からなる"短歌"のことです。...
三十一音に込める想い
疑問から学ぶ
小さくても元気いっぱいの1年生。せいかつの授業であさがおを育てました。種の観察を...
疑問から学ぶ